長岡FP事務所では、障害や重い病気をお持ちの方とそのご家族を支援しています。

・自立して生活するために

・障害があるご家族の、今後の生活を支えるために

重い病気をお持ちのご家族がいる場合、体調の心配と同時に、今後の生活についてとても不安になると思います。

親がいなくなったらどうなるのだろうか、今後ずっと支えていくだけのお金の力はあるだろうか、など、「お金」という現実の問題にプレッシャーを感じているのではないでしょうか。

このとき、相談に乗ってくれる人は思い当たりますか?

一部の病院ではソーシャルワーカーと呼ばれる専門職が配置されています。福祉や健康保険、介護制度などに詳しい専門家なので非常に頼れる存在ですが、一方で「ライフプラン」「金融」「資産形成」を相談することはできません。

お金の専門家といえばファイナンシャルプランナーですが、残念ながら日本においてFPは保険会社、保険代理店や銀行などの職員が予備的に持つ資格であり、圧倒的多数は専門的な個別相談を行った実務経験がありません。


「福祉」の範疇だけではなく、もっと自由に、快適に、思い通りの人生を家族に用意してあげたい。お金の不安を感じずに、自由な人生を用意してあげたい。

そう思う時、相談する相手はほとんどいないことに気づきます。むしろ怪しげな投資話やネットワークビジネスの勧誘に乗せられてしまいお金を失う方を多く見てきました。不安を抱えながら何も対策できていないという方も多くいます。


長岡FP事務所では、障害や病気などのご事情のある方とそのご家族のご相談会を、無料で行っています。

障害や病気を支える側の「お金」の問題について、今から対策出来ること、準備すること、その方法を明確にしていくお手伝いをします。

資産形成、リスク管理、信託、住宅を含めた不動産の運用、相続対策など専門的に立案していきます。必要に応じて弁護士などの専門家をご紹介します。

お気軽に こちら よりご連絡ください。


※メールだけでのご相談はコンプライアンス上の観点から一般論でのお答えに終始せざるをえません。出来る限り面談のご予約をお願いします。

※弁護士をご紹介する場合は、先方の弁護士事務所が定める料金にて有料相談となります。(弊社で仲介料などは頂きません)